【現地リポート:日高ウコン農園(平野)】
屋久島・平野で20年以上無農薬、有機栽培を実践している日高ウコン農園さんに行ってきました。

日高ウコン農園さんでは、ウコンの収穫から加工、販売までスミ子さんお1人でされています。
さらに、たんかんや様々な野菜も育てています。

ここでは3月末までは収穫時期です。
この日は、クスリウコンの収穫の日でした。
早朝から、その日に加工する分を収穫、ヒゲ根をとり、ミキサーで皮むき。
スライスして、約5時間乾燥させるという工程をこの時期は毎日やります。
収穫したその日に加工しないと売り物にならないのです。

収穫は力仕事。
その他、急に起こる機械の故障は仕事がストップしてしまうため大変。
スミ子さんは、足が痛いと言いつつも、テキパキと休むことなく作業します。
「自分たち、お客さんが食べるものだから農薬はふらない」
効能が期待されるウコンだからこそ、安心、安全、無農薬は必須なのかもしれません。
屋久島は雨が多く、粘度質な土壌の平野地区ではウコンの栽培に適しているとのこと。
今年は平年より予約販売が多いということで、屋久島ウコンの広がりに期待したいです。
